私の必須ソフト1(実用)


私が普段使用している、便利で実用的なソフトたちです。


【UDicTool】  UniFEP単語登録ツール  三橋憲行氏作  フリーソフト


UniFEP for 5mxの頃からお世話になっているソフトです。V2には標準で単語登録機能が付いているようですが、リセットが必要だったり、ちょっと面倒な感じがしたので、引き続きこちらを使っています。
上段に「読み」、下段に「登録語」を入れるだけで簡単に単語登録ができます。
おかげでとても変換効率が上がりました。



【SysBack】  環境設定復旧ソフト  Phil Spencer氏作  フリーソフト


Psionではたまにリセットをかけなければならないときがあります。(UniFEP導入直後etc.)
そのときに環境設定がデフォルトに戻ってしまうことがあるのですが、再起動直後にこのソフトを実行すると環境が復旧します。
外国産のソフトですが、付属のReadme.txtも日本語版が用意されており、メニューもUniFEPに対応して日本語表示ができるので、分かり易いです。

リセット後、環境がデフォルトに戻って困った経験として、System画面の初期メニュー内の「リモートリンク」の設定が挙げられます。
ここの設定が「ケーブル」または「赤外線」になっていないと、母艦のPCとリンクを行うことが出来ないわけですが、Psionをリセットすると、これが自動的に「オフ」になってしまいます。
このことはマニュアルにも書いてあったようなのですが、それに気付かず、UniFEP導入直後にリセットをかけた後、PCとのリンクが出来ず非常にあわてた経験があります。結局WEBの掲示板やNiftyの過去ログなどを調べて、リモートリンクの設定を元に戻す必要があることを知りました。
「SysBack」には上の図のようにリモートリンクの設定を復旧させる項目もあるので、リセット直後にこのソフトを実行すれば自動オフで困ることも無くなります。



【Reboot】  ソフトウェアリセット  フリーソフト


通常Psionでソフトリセットするときは、本体裏のリセット穴を押しますが、先の細いものが見つからなかったりして結構面倒です。
(Palmのぺんとぴあで押したりしていました)
ところがこのソフトを実行して、「Yes」を選択することによって、簡単にソフトリセットできます。

本来このソフトはひとつのファイルで、Extraバーに現れずいちいちファイルブラウザから選択しなければ使えませんでしたが、TaniKさんがもともとパッケージに含まれていたソースに手を加えてExtraバーから起動できるようなかたちにして下さいました。
もしその方法が知りたい人はTaniKさん宛てにご連絡ください。(ご本人に了解を頂いています)

5mxでもrevoでも使えて、大変重宝しています。また、気のせいかリセットをかけるとPsionの動きも早くなるような気がします。
この後に上記のSysBackを使えば、簡単に環境が復旧できるわけです。



【MBM View】  画像表示・ファイル変換  Lieuwe de Vries氏作  シェアウェア(US25$他) 試用有


Psion上で表示できる画像は「*.mbm」という形式ですが、これを「*.bmp」「*.jpg」「*.gif」ファイルなどと相互に変換できます。
ちなみにこのHPのスクリーンショットも「MBM View」で変換処理しました。
試用期間を過ぎると、Registration Codeの入力を要求されるようになります。支払方法はいくつかありますが、私は国際書留でUS25$分の紙幣に拙い英文の手紙を添えて、作者の方の住所(オランダ)まで送りました。
4日くらいでメールが返ってきて、早速Code入力をしました。一度入れれば、次回起動時からは入力要求はされません。



【Navigator】  ファイル管理ソフト  PurpleSoftware社  シェアウェア(店頭販売も有り)  試用有


Windowsのエクスプローラ風のファイル管理ソフトです。ファイルのカット・コピー・ペースト・削除・リネーム等など、操作性も似ています。
検索やソート、フィルタリングの他にZIPファイルの圧縮・解凍のメニューもあります。
イケショップでrevo PLUSを購入したとき、おまけで付いてきました。
ソフト単体では\2,980でした。(2001年3月現在)



【Note】  エディター  ktkawabe氏作  フリーソフト


はじめは内蔵ソフトの「WORD」で文章入力をしていたのですが、母艦のデスクトップPCへデータを持っていくときや、逆にPCからテキストデータを持ってくる際に行う、「UTF8コード←→SHIFT-JISのエンコーディング(変換作業)」が面倒でした。(変換しないと文字が化けてしまうのです)
ところがこのNoteは、変換作業を意識すること無しに直接PCで作ったテキストも読み込め、またPsionで書いた文章をPC側に持っていっても普通に読めるのです。
UniFEP V2専用で、メインのエディターとして使っています。
メニューもシンプルで、高速で快適な文章入力ができます。
PC側で作ったhtmファイルも読み込みができたので、もし定型句などを登録して呼び出せる機能があったりしたら、HTMLエディタとしても利用できそうだな、と期待しています。(辞書登録でも何とかなるかもしれませんが)


2001.3.31UP